こんにちは。
大阪市北区の石けん教室「雨とひつじ」のito(イト)です。
6月4日(土)、6月5日(日)あべのハルカス近鉄本店さんで
石けん作りのワークショップを行います。
詳しくはこちらでご案内しております。
7月24日(日)14:00〜
NHK文化センター 梅田教室さんで石けん作りのワークショップを開催いたします。
詳細はこちらをご覧下さい。
本日のレッスンは身近な素材で石けん作りのアレンジを楽しむコースレッスン
「甜蜜蜜な石けん作り」の第2回目でした。
今回のテーマは「乳製品と石けん」です。
乳製品も多岐にわたるのでこの機会にお店でどんな表示に注目したら良いか、
また石けんに採り入れる際にどんなことに気をつけているか等お話しました。
参考になれば幸いです。
実習ではヨーグルトの石けんをお作りいただきました。
今回使ったヨーグルトは最近お気に入りの「MIKOTO〜奥出雲のしずくヨーグルト〜」でした。
たまたまお店で手に取って以来、その美味しさに惹かれていたこちらのヨーグルト。
後から調べてみたらなんと大好きな木次乳業さんの牛乳から作られているそうです。
そんなご縁も感じながらヨーグルトの石けん作りをご紹介しました。
まず苛性ソーダを加えた時の色や温度の変化に驚きでしたよね!
石けん作りをお伝えしながら
レシピの行間の、文字に表せない箇所も
一緒に作るからこそお伝え出来るのが対面レッスンの良さだなと改めて感じたひとときでした。
香りのブレンドは新しい扉を開けられて
今まで使ったことのない精油を使われました。
このような新しい扉。本当に嬉しいです!
わたし自身、石けんを作るようになって好きになった精油は沢山あります。
ぜひ、色々な香りにチャレンジしてみて下さいね。
こちらのコースレッスンは素材によって
石けんそのものの色がどのように変化するかご体感いただきたくて
色材を使ったデザインは原則無しなのですが
そろそろ同じ色の石けんが増えてきた頃だと思いますので
今回はお花を飾っていただきました。
シックな雰囲気がとっても素敵です♡
石けんを作る時間も、使う時間も楽しまれているご様子。
ご家族も石けんを気に入って下さっているとのことでとても嬉しく思います。
日々忙しくされている中で、ここで石けんを作る時間が
ほっとひと息リラックス出来る時間になれたらいいなと思っております。
お作りいただいた石けんはお渡しまで大切にお預かりしますね。
本日は楽しいお話を聞かせて下さりありがとうございます。
また来月もお会い出来るのを楽しみにしております。
平日は本業がございますので土・日・祝日の開催となります。
関西圏をはじめ、広島県、島根県への出張も可能です。
個人宅への出張は女性限定、4名様より承ります。
こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さいね。
よくいだたく質問はこちらでご案内しております。
