こんにちは。
大阪市北区の石けん教室「雨とひつじ」のito(イト)です。
10月30日(日)14:00よりNHK文化センター梅田教室さんで
石けん作りのワークショップを開催いたします。
今回は秋のおやつの時間をイメージして黒糖とくるみの石けんをご紹介いたします。
詳細・お申し込みはこちらをご覧下さい。
9月は自宅レッスンはお休みをいただいておりました。
本日よりゆっくりペースですがレッスンを再回いたしました。
午前のレッスンは小豆と和三盆の石けんをご紹介しました。
以前より小豆の石けんに興味をお持ちと伺っており
レッスンでのご紹介、大変お待たせいたしました。
今回、素材をイメージしてレッスンでは初めてご紹介するオイルを使用しています。
喜んでいただけてこちらも嬉しいです。
小豆にはサポニンという成分が含まれていて
サポニンの嬉しい働きについてご紹介しました。
素材の色を生かしたとっても素敵な石けんに仕上がりましたね!
平型モールドでのデザインですが、中にもしっかりデザインが入っているので
使うたびに石けんの表情が変化していく過程もお楽しみくださいね。
細い線を描く方法、参考になれば幸いです。
和三盆の採り入れ方は様々ですが
ダマを作らないために個人的にどんな工夫をしているかお伝えしました。
ティータイムの時にお出ししたお茶に
和三盆をほんの少し加えて味見していただきました。
お味、気に入っていただけて良かったです。
和三盆と言えばお菓子のイメージがありますが
お料理にもぜひ使ってみてくださいね。
こちらの石けんはお渡しまで大切にお預かりしますね。
他に作ってみたい石けんがございましたら
ぜひリクエストしてくださいね。
本日はレッスンにお越しいただきありがとうございます。
来月、お会い出来るのを楽しみにしております。
平日は本業がございますので土・日・祝日の開催となります。
関西圏をはじめ、広島県、島根県への出張も可能です。
個人宅への出張は女性限定、4名様より承ります。
こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さいね。
よくいだたく質問はこちらでご案内しております。
