雨とひつじ
大阪市北区の手作り石けん教室

FAQ

Q:小さな子供同伴でレッスンに参加できますか?

A:小さなお子様の自宅レッスンのご同伴はご遠慮いただいております。
 石けん作りには大人1名様の場合もあらゆるハプニングが予想されます。
 例えば細心の注意を払っていたとしても
石けんの生地をこぼしてしまうことがあります。

 また、自宅レッスンは8畳ばかりの小さなスペースで行っており、
 劇物指定の苛性ソーダを使用するため万が一の事態の可能性がゼロではないため
 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 レッスンや出張WSは安全面に配慮し、付き添いや見学はご遠慮いただいております。

 ※参考までに、劇物についてはこちらのページで
 とてもわかりやすく説明されています。

Q:レッスンは何歳以上から参加出来ますか?

A:自宅レッスンは小学6年生以上の方でしたらご参加いただけます。
 2名様〜4名様でご参加いただけるプライベートレッスンにて承ります。
 別途問合せフォームよりお問合せ下さい。
 お子様がご参加の場合は保護者様も一緒にご参加をお願いしております。
 レッスン代はお子様、保護者様それぞれ発生しますので予めご了承願います。

Q:レッスンは毎月通わなくてはいけないですか?

A:レッスンは基本1回完結型です。
 無理な勧誘など一切ございませんので、ぜひ作りたいタイミングでお越し下さいね。
 コースレッスンについては原則1ヶ月に1回お越しいただくようお願いしております。

Q:レッスンで作った石けんはいつから使えますか?

A:レッスンでは主に「コールドプロセス法」という石けんをご紹介しております。
 お作りいただいた石けんは約1ヶ月後からお使いいただけます。
 2ヶ月後にはよりマイルドな使用感になるので使用感の違いもお楽しみ下さいね。

Q:コースレッスン受講中にワンデイレッスンの受講は出来ますか?

A:午前中よりご予約可能なお日にちでしたらご受講いただけます。
 気になるメニューがございましたら遠慮なくお声がけくださいね。

Q:受講料以外に発生する料金について教えて下さい。

A:受講料以外に発生するお代について、ご希望によっては
 ・石けんの発送料(宅配便コンパクト使用:660円)
 ・お持ち帰り用の石けんの型代(300円)
 が発生する可能性がございます。

 レッスンでお作りいただいた石けんは、
 せっかくお作りいただいた石けんのデザインが崩れないためにも
 夏場を除き、基本こちらでお預かりします。
 保温管理→カット→お手入れの後、お作りいただいた石けんをお渡しします。
 発送ご希望の方は送料を別途お支払いいただいております。

 また、レッスン当日のお持ち帰りをご希望の場合、
 お持ち帰り用の石けんの型を300円でお譲りしております。
 (ご自身で牛乳パックをお持ちいただいても構いません。)

※石けんのお預かりはスペースの都合上、
 レッスン日より2ヶ月迄とさせていただきます。
 
 ※初めてお越しいただく場合は発送でのお渡しをおすすめしております。

Q:レッスンで使った素材の購入先は教えてもらえますか?

A:ご案内が可能な場合とご希望に沿えない場合がございます。
 予めご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

Q:リキッドソープ等、ホットプロセスの石けんのレッスンはしていますか?

A:ご希望の方には対応いたします。宜しければフォームよりお問合せ願います。

Q:駐車場や駐輪場はありますか?

A:近くの有料の駐車場、駐輪場をご案内いたします。
 当教室は建物の管理会社様より許可をいただき運営しております。
 自転車の方は教室や近隣の建物前には駐輪しないよう
 ご協力よろしくお願いいたします。

Q:資格講座は開講していますか?

A:2024年6月現在、資格講座の開講はございません。

Q:レッスン当日の予約は可能でしょうか?

A:事前の準備がございますので当日のご予約はご遠慮いただいております。

Q:夕方以降のレッスンはしていますか?

A:2024年6月現在、対面レッスンの夕方以降のレッスンの開催はございません。

error: Content is protected !!