雨とひつじ
大阪市北区の手作り石けん教室

レッスンのご案内

どこからもアクセス便利な大阪市北区で少人数制の石けん教室を週末開催しております。
(個人宅のため、最寄駅や詳しい場所はご予約成立後ご案内いたします。)

好きなことはものづくりと旅。
作れるものは何で自分で作ってみたくて
これまで様々なものづくりにチャレンジしてきました。

素敵なライフスタイルを発信されていた方の
「石けんを作りました」という記事がきっかけで石けん作りに興味を持ち
2016年より様々な先生方から石けん作りの楽しさを学ばせていただき、学びは現在も続いております。

石けん作りの学びを重ねるうちにわたし自身も様々な層の方、
特にわたしのような平日の昼間に仕事をしているような人たちにも
石けん作りの楽しさを知っていただきたくて
2021年の夏、石けん教室を始めました。

現在レッスンは土曜日、日曜日、祝日に開催しております。

大切にしたいのは誰とも比べず、競わず、自分のためだけに楽しむ石けん作り。
心に何かピンと来た方がいらっしゃいましたら、ぜひ石けん作りのお手伝いをさせて下さいね。

レッスンご希望の方はこちらのフォームよりお問い合わせください。

※自宅レッスンは女性専用です。但し女性のリピーター様同伴に限り、
プライベートレッスンにてご家族、パートナーの方とレッスンにご参加いただけます。

※遠方の方はお近くの先生をご紹介しております。

※県外の方はオンラインレッスンのご相談承ります。
(オンラインレッスンは座学のみで後日ご自身で石けんをお作りいただきます。
 そのため苛性ソーダの取り扱いのご経験がある方を対象としております。)

レッスンについて

ワンデイレッスン
わたしの好きな素材や数年間貯めてきたおすすめのレシピを
少しずつご紹介しています。
石けんは手のひらサイズ(厚さ約2.5cm×8個分お作りいただけます。
デザインはご自由にしていただけます。
デザインに使用する色材は台湾で購入したものや
アメリカから取り寄せたもの等、豊富にご用意しております。
デザインは可能な範囲でサポートさせていただきます。

受講料:7,000円〜(素材により変動いたします。)

プライベートレッスン(2名様〜4名様で承ります。)
ご家族、お友達、同僚の方と誰にも気を使わず石けん作りを楽しみたい方
ワンデイレッスンと同等の内容でプライベートレッスン承ります。
ご希望の方は出来ましたらご希望の1ヶ月以上前にご連絡いただけたら嬉しいです。
スケジュールや作りたい石けんなど、お問合せフォームよりご相談承ります。

コースレッスン
●石けん作りの基礎を楽しく学ぶコースレッスン
石けんの旅しおり」全3回
受講料:18,000円(税込)

●デザイン石けんの基礎を学ぶコースレッスン
石けんの旅しおり デザイン編
そそいで楽しむデザイン石けん」全3回
受講料:18,000円(税込)

●身近な素材で石けん作りのアレンジを楽しむコースレッスン
石けんの旅しおり 素材編
甜蜜蜜な石けん作り」 全3回
 受講料:18,000円(税込)

Q:ワンデイレッスンとコースレッスンの違いは?

A:使用するオイルの数、レシピ構成が異なります。
  ワンデイレッスンは様々なオイルを組み合わせた石けんを
  ご紹介するのに対し、コースレッスンではご自宅でも
比較的揃えやすいオイルを使いシンプルなレシピ構成の
  石けんをご紹介しております。

※初めてご予約の方はワンデイレッスンをご受講下さい。

出張ワークショップ承ります。
平日は本業がございますので土・日・祝日の開催となります。

これまでの出張ワークショップ開催
・2021年10月 大阪市阿倍野区 木金堂さん
・2022年6月 あべのハルカス近鉄本店さん(木金堂さんよりご依頼)
・2022年7月 NHK文化センター梅田教室さん
・2022年9月 大阪市阿倍野区 木金堂さん
・2022年10月 NHK文化センター梅田教室さん
・2023年6月 あべのハルカス近鉄本店さん(木金堂さんよりご依頼)
・2023年7月 大阪市阿倍野区 木金堂さん
・2023年10月〜 NHK文化センター梅田教室さん(連続講座)
・2024年6月 あべのハルカス近鉄本店さん(木金堂さんよりご依頼)

関西圏をはじめ広島県、島根県を中心に中国地方でのワークショップも可能です。
(諸条件がございます。)
個人宅への出張は女性限定、4名様より承ります。

こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さいね。

主宰者について

「熟成」というキーワードに強く惹かれたのがきっかけで
石けん作りに興味を持ち、本格的にハマり始めたのは2016年。
それから夢中になって学んできました。
石けん作り以外では物作り、旅、サブカルが好きです。

レッスンではご受講いただく皆さまと同じ目線で
石けん作りのお手伝いをしたいという思いから
ご受講の皆さまに「先生と呼ばないでくださいね。」とお願いしています。
どうぞito(イト)という活動名で呼んでいただけましたら幸いです。

主な資格・修了講座
・教員免許
・小幡有樹子さん「石けん教室のための教室」受講(2019年)
         応用編受講(2021年)
・長島司先生「精油の化学」受講(2019年、2022年)

※2023年3月をもちまして
Mauna Lani®︎認定エグゼクティブインストラクターとしての活動は終了いたしました。

error: Content is protected !!